Recommend

【まとめ】中国語勉強方法や独学におすすめの本・参考書〜発音・文法・単語など40選〜

今回は中国語学習初心者の方向けに、中国語の勉強方法や中国語の勉強をするのに人気・おすすめの本・教材・参考書をまとめました。発音・文法・単語・リスニングなどの単元別におすすめの参考書・本を紹介しています。中国語の勉強法や中国語会話を上達させるコツについても、中国語学習歴13年目で、中国・台湾等中華圏生活7年目のCPOPマニアが紹介します。

【まとめ】中国語学習アプリSuper Chineseの評判や使い方を徹底解説人気・評判の中国語学習アプリ(app)「Super Chinese(スーパーチャイニーズ)」の評判、使い方(無料・有料課金)、レベルなどをまとめて紹介。中国語を勉強する人にとっては最高のアプリなので、是非ダウンロードしてみましょう!...
Contents
  1. はじめに
  2. 中国語の漢字には簡体字と繁体字の二種類ある!?
  3. 中国語は何から勉強すべきなのか?
  4. 中国語学習の初歩!中国語の発音勉強方法
  5. 中国語を勉強する上で最も大切なこと
  6. 中国語を楽しく勉強する方法
  7. 中国語勉強のモチベーションとなる2つの資格試験
  8. 中国語リスニング力を鍛えるための勉強方法
  9. 中国語会話・スピーキング力を飛躍的に向上させるおすすめの勉強方法
  10. 中国語の勉強に人気・おすすめの本40選
  11. 中国語の勉強・独学におすすめの人気アプリ
  12. 中国語の勉強を続けるための心構え
  13. 最後に

はじめに

日本最大級の中国語歌詞の検索・翻訳サイト「CPOPマニア」や急成長中の中国語総合学習サイト「おはチャイ」を運営する中で、中国語の勉強方法に関する相談や中国語を上達させたいという相談をよくいただきます。その中でも、特に多い質問は以下のようなものです。

・中国語を勉強する際に、何から勉強したら良いですか?
・中国語は何で勉強したら良いですか?

・C-POPマニアさんは中国語をどうやって習得したのですか?
・中国語の発音が難しいです。
・中国語の文法が良く分からないし単語が多すぎて大変です。
・どうやったら中国語を上達させることができますか?
・独学で中国語を勉強しているのですがおすすめの参考書や本はありますか?
・おすすめのオンライン中国語会話レッスンはありますか?

今回は、そのような中国語学習に関するお悩みを少しでも解決するために、CPOPマニアがこれらのお悩みに答えていきます。その上で、中国語の勉強方法や本当にオススメする中国語の参考書や本を紹介します。前半部分は、CPOPマニア自身の体験を基に中国語の勉強方法や体験談等について書いているので、不要な方はスキップしてください。それでは進めていきましょう。

中国語の漢字には簡体字と繁体字の二種類ある!?

日本国内で中国語を勉強する際、一般的に皆さんが学ぶのは簡体字と呼ばれる主に中国本土で使われている漢字です。一方、台湾などの中華圏の国で使用されているのは繁体字と呼ばれる漢字です。簡体字は、文字が省略化されており書きやすく、繁体字は、複雑な漢字が多く書きづらいという特徴があります。まず、ここでは、中国語には簡体字と繁体字の2種類があると覚えておいてください。

中国語は何から勉強すべきなのか?

中国語の勉強を始めたばかりの中国語初級者によくある質問が「中国語は何から勉強すべきなの?」というものです。

それは、中国語の発音です。

※中国語検定、HSK(漢語水平考試)といった資格を取るためだけに中国語を勉強する場合は、正直、発音は無視しても構いません(あまりおすすめはしませんが・・・)。

私はこれまで、中国語の勉強を途中で挫折してしまう人を、300人以上(高校・大学・留学・社会人時代)間近で見てきました。覚える単語の量が多い!、何を言っているのが聞き取れない!、と言って中国語の勉強を諦めてしまう人も多い訳ですが、中国語学習者を最も絶望に陥れるのは、実際に中国語のネイティブと会話をした時、自分の勉強してきた中国語が相手に通用しないことです。

その理由は、日本で中国語を教えている先生たちの指摘が甘いからです。日本で中国語を教えている先生たちは、日本人訛りの中国語の発音に慣れてしまっているため、発音の指摘が甘くなりがちなのです(また、学校の授業では1クラスに20名ほどの生徒がいるので、発音を一人ひとり矯正する時間は絶対にありません)。特に台湾留学時代には「今まで勉強してきた中国語が相手にしっかりと通じなくて、英語で会話をする方が楽だと思った」と諦めてしまった人も多くいました。

中国語を数ヶ月勉強して「少しは中国語を話せるようになった」という希望を抱いても、中国や台湾の本場の人と会話をすると「は?」「何?」と何度も聞き返されることにより、希望は絶望と変わっていくのです・・・。

【コラム1】CPOPマニアの中国語は、当初ネイティブに全く通用しなかった・・・

高校時代の選択授業で2年間中国語の勉強をした後、初めて中国の大連を訪れたCPOPマニアですが、そこで待ち構えていたのは、ネイティブの壁でした。大連のローカル相手に通じた言葉は「你好(ニーハオ)」「谢谢(シエシエ)」「多少钱(ドゥオシャオチエン)」「再见(ザイジェン)」のみ。学校でまず習った「我是日本人」や「我在学汉语」といった言葉は全然通じませんでした・・・。2年間学習したものが全て意味がなかったんだと自己嫌悪に陥り、絶望しました。

中国語学習の初歩!中国語の発音勉強方法

上記で、中国語は発音から勉強すべきだとお伝えしましたが、ここでは、C-POPマニアがおすすめする中国語の発音勉強方法についてお伝えします。

①中国や台湾への語学留学を検討する

中国語の発音について解説している動画やテキスト・教材は山のようにあります。そうした題材を利用することでも、ある程度まで発音を上達させられると思います。ただ、よりレベルの高い発音を身に付けるには、一度中国や台湾に足を運び中国語の発音を学ぶのがオススメです。

その際、選択肢として中国や台湾が語学留学先の候補として上がる訳ですが、発音に関してだけ言えば、台湾ではなくて、中国へ語学留学に行くことを強くおすすめします。

その理由は、中国人(特に東北地方)のアクセントに慣れておくと、他の地方の発音が全て簡単に聞こえるからです。近年では台湾やシンガポール、マレーシアの中華ドラマも中国で頻繁に放送されるようになってきているので、彼ら(中国人)は東南アジアの中国語を耳にしても听得懂(聞いて理解できるの)ですが、東北地方のアクセントを聞くと、私たち(中国語学習者)は听不懂(聞いて理解できない)ということが頻繁に起こるのです。別途、「シンガポールで中国語を勉強するのはアリ?」という記事を作成しているので、興味のある方は一読ください。

②日本国内で中国語の発音をマスターする方法

「中国や台湾へ行って中国語を学びたいけど、そんな時間やお金もない!」という方も、少なくないでしょう。その場合、日本国内で中国語の発音を学ぶことになる訳ですが、その方法は大きく6つあると思います。

ⅰ. 中国語の語学教室へ通う

お金に余裕のある社会人におすすめの方法になりますが、ECC外語学院を始め、中国語を勉強することができる語学学校に通う方法は効果的だと思います。語学学校に応じて、プライベートレッスンからグループレッスンまであるので、状況や予算に応じて語学学校を選択すると良いでしょう。その中でも、個人的なおすすめは短期集中の中国語プライベートレッスンです。中国語の発音は、各発音の口の形・舌の位置、舌の巻き方を身体に染み込ませることができれば、マスターしたも同然。マンツーマンレッスンを受けることで、しっかりと発音の基礎を叩き込むことができます。

ⅱ. オンライン中国語レッスンを受ける

コスパ良く中国語の発音をマスターしたい人におすすめの方法になりますが、近年、オンライン中国語のレッスンの値段はとても格安になってきています。そこで、良い先生を見つけることができれば、中国語の発音はグングン上達すると思います。中国語の発音に関して、厳しく指導できる先生を選べるかどうかがポイントです。発音に関してだけ言えば、日本人の先生を極力避けることをおすすめします。理由は、日本人で綺麗な中国語の発音を身に付けている人は、経験上、そう多くないからです。

ⅲ. 中国語YouTuberの動画を観る

お金をかけずに中国語の発音を勉強したい方におすすめの方法ですが、YouTubeにも良質な中国語学習コンテンツがあります。中国語の発音に関して動画をアップしているYouTuberは多数いますが、その中でも群を抜いて良質なのは、李姉妹のコンテンツです。その理由は明白で、口の動きだけをアップした動画コンテンツがあるからです。正直な話、李姉妹の中国語発音コンテンツを見れば、他のコンテンツは観る必要がないくらい素晴らしい内容です。

ⅳ. 中国・台湾等の友人を見つける

最近Twitter界隈で、中国人がメインで住んでいるシェアハウスに住んで、中国語を勉强しようとする人を見かけたります。このような方法は、中国語の発音を含む中国語能力の向上に大いに役立つケースがあります(逆に日本語の勉强のために利用されて無駄になるケースもあります)。学校で中国人や台湾人と知り合う機会があるのであれば、それもチャンスです。また、近年では中国で大人気のデーティングアプリである「探探」を使えば、中国人と簡単に知り合いになれたります。

【必見】中国人や台湾人の友達の作り方とおすすめアプリ・サイト17選中国人や台湾人の友達を150人以上作ったC-POPマニアが、中国人や台湾人の友達の作り方や友達や恋人を作ることができるおすすめのアプリ・サイト・掲示板をまとめて17個紹介。中国語ネイティブの友達を作って、中国語会話を伸ばしましょう!...

ⅴ. 中国語学習教材で勉強する

中国語の発音に関する勉强本や参考書はたくさんあります。その際、映像動画が付いている教材がオススメ!文字及び絵だけで発音を紹介している教材では、綺麗な発音を身に付けるのは至難の技だと思うので注意するようにしましょう。後にも紹介していますが、中国語の発音と文法を同時に学ぶことができる「動画で身につく! 中国語入門 発音+文法」はかなりおすすめです。

ⅵ. 中国語の勉強アプリを活用する

C-POPマニアが中国語を学び始めた2010年頃は、まだ中国語の学習アプリはほとんどありませんでしたが、現在はたくさん中国語学習に役立つアプリがたくさんあります。中には、発音の声調を確認できるものもあるのです!中国語学習アプリは無料のものから有料のものもありますが、基本的には無料版のものだけでも十分に中国語の語学力を伸ばすことは可能です。おすすめの中国語学習アプリに関しては、別記事で紹介しているので、そちらをご覧ください。

【2023年】おすすめの中国語勉強アプリ20選〜初心者向け無料アプリも紹介〜中国語学習者がおすすめの中国語学習アプリをまとめて20個紹介。中国語初心者向けの勉強アプリから、課金なしの無料アプリ、発音や単語にフォーカスしたアプリ、神アプリを取り上げています。...

③中国語の発音を勉强する際に必ず意識して欲しいこと

上記で中国語発音の勉强方法について紹介してきましたが、中国語の発音を勉强する際に、絶対に意識しておいて欲しいことがあります。それは、各発音の口の形、口の動かし方、舌の位置、舌の巻き方、舌の動かし方です。中国語を教えてくれる先生の口周りをマジマジと観察することに抵抗があるかもしれませんが、「見て真似をする!」これがとても大切です。間違えた発音を身に着けてしまうと、発音を正しく直すのも大変なので、中国語の発音はしっかりと身に着けておきましょう。

【コラム2】中国語を完全に諦めたが、ネットでの出会いをきっかけに転機が!?

大連での苦い経験を経て、中国語の勉强する気力を完全に失ったCPOPマニアは「中国語は諦めて英語に集中しよう!そして英語圏へ交換留学しよう!」と決意し、英語の勉强に明け暮れ、ニュージーランドへ語学学校に行くなどして、ILETS6.5、英検準1級を1年間で取得しました。一方、大学の中国語授業に関しては、(20段階で落単ギリギリである)8Cの成績を連発していました。

そうした中、ネット上の語学交換サイト「Language Exchange」で台湾人の方と知り合ったことをきっかけに、台湾へ遊びに来ることを強く勧められ、台湾へ2ヶ月の語学留学へ行くことになったのです。

中国語を勉強する上で最も大切なこと

中国語を勉強上で最も大切なことは以下のことがはっきりしていることです。

「何のために中国語を勉强するのか?」

この質問に対する答えが明確でないと、中国語をはじめとする語学は中々上達しません。むしろ、これは語学勉强に限った話ではありません。「仕事で成長したい」と思った時も、「この仕事をしてどうなりたいのか?(目的)」がはっきりしている人は、いくらでも成長していきますよね??目的意識が明確な人は、何事も上達するのが速いのです!

なので、中国語の勉强をこれから始める方や中国語を勉强しているけど全然伸びない方は、

「あなたの中国語のモチベーションは何か?」
「中国語を勉强することで何を将来成し遂げたいのか?」

を一度じっくりと考えてみてください。

【コラム3:台湾の語学学校で出会った鬼教師!?】

せっかく台湾に行くからには中国語の語学学校にでも通わないといけないなと思ったCPOPマニアは、TLI (Taiwan Language Insutitute)の中国語のプライベートレッスンを申し込みました。

その時には、中国語を勉强するモチベーションはゼロに近かったものの、4年近く中国語を勉强していたため、ビジネス中国語を学ぶつもりでした。

ところが、私の主担当になった北京出身の李老师に「ビジネス中国語なんて、もっての外。この一ヶ月間は発音しかやらせないよ!」と一喝され、CPOPマニアの中国語発音特訓が始まったのです。

つまり、CPOPマニアは4年間の中国語学習を経て、完全に間違えた中国語の発音を会得していたのです・・・(苦笑)。

中国語を楽しく勉強する方法

中国語の勉強を諦めてしまう人の多くは、中国語を楽しみながら勉強する方法を知らないと思います。なので、ここではCPOPマニアが思う中国語を楽しく勉強する方法を5つ紹介します。

①中国語のドラマ・テレビ番組を観る

英語を勉強する際にも必ずオススメされる勉強方法な訳ですが、中国や台湾のドラマや番組は意外と面白いです!!CPOPマニアも中国語を急激に伸ばした時は、自分が興味を持てるコンテンツのドラマや番組を見つけて、毎日5時間は観るようにしていました。

その中でも、CPOPマニアの一押しは【欢乐颂】という上海を舞台にしたドラマです。欢乐颂は、2016年に中国で大ブームを巻き起こした、上海に住む5人の女性が主人公の恋愛ドラマで、中国語の勉強ができるのみならず、現代社会を上海で過ごす人々の苦悩が上手く描かれています。内容も常に面白く、意外とハマってします人も多いと思います。

恋愛事情が好きな方や異文化について関心がある方におすすめのテレビ番組は、【2分之一強】という台湾の番組が中国語の勉强におすすめです。YouTube上で動画を観ることができます。2分之一強は、台湾にいる世界各国のゲストが異なるお題で、異文化、国際恋愛、台湾文化、台湾人の性格などについて意見交換をするバラエティ番組。中国語を勉強中のゲストが多いため、中国語がとても聞き取りやすく、いつも笑える内容となっています。気になる方は、是非検索してみて下さい。

他にも中国語の勉强におすすめしたいドラマ・テレビ番組はたくさんありますので、知りたい方はTwitter「C-POPマニア」でDM、もしくは「お問い合わせ」より気軽に連絡ください。

②C-POP(中国語の音楽)を聴く

C-POP音楽の魅力や特徴については別記事で紹介しているため、省略しますが、C-POP(中国語の音楽・歌)には素敵な曲がたくさんあります。音楽・歌が好きな方には、中国語を音楽を通じて勉强するのも大アリだと思います。
下記に中国語の勉强におすすめのC-POPをまとめた記事のリンクを貼っておきます。

【歌で覚える中国語】中国語の勉强にピッタリの曲〜20選〜
↑どれも歌詞がシンプルで簡単な中国語単語だけを使っている曲を集めています。

CPOPマニアが選ぶ中国語の歌【おすすめ20曲】
↑一日8時間C-POPを聴く、C-POPマニアがおすすめする曲のまとめです。

【まとめ】中国語の歌 CPOPおすすめ・人気20選〜初心者向け〜
↑台湾や中国で大人気の曲をまとめた記事です。

別途、最近は投稿していませんが、C-POPマニアの前身である「歌やドラマで中国語勉強 by C-POPマニア」では、中国語の歌の歌詞に出てくる単語の意味や例文を紹介しているコーナーもあるので、良かったらご覧ください。

③自分の推しメンを見つける(アイドルの発掘)

中国や台湾にはイケメンや美女の俳優や女優がたくさんいます。自分の偶像(中国語でのアイドル)を見つけて、その人の日常をSNSで追いかけたり、出演する番組などを観て中国語を勉强するのも良いと思います。

最近では、日本と台湾のハーフで、イケメン俳優兼歌手・杨宇腾 Yang Yu Teng (YU) ヤンユータン(日本人名は丸山裕介)が日本人女性の間で大きな話題となっています。ヤンユータンに関しては「【プロフィール】楊宇騰 Yu ヤン・ユータン ユー 日本台湾ハーフのイケメン俳優歌手】」という記事で詳しく紹介しているので、良かったらご覧ください。

中国や台湾でオススメのアイドルについては、いずれC-POPマニア上でも紹介しようと思っているので、気長にお待ち下さい。

④中国や台湾の友達や彼氏・彼女を作る

ネイティブの友達を作ったり、彼氏や彼女を見つけるのも、中国語を楽しみながら勉強する方法の一つです。ネット上の語学交換サイトや語学交換アプリなどを使うと、日本語を勉強している中国人・台湾人と簡単に知り合うことができます。中国国内で一番人気の友達交流アプリ「Tantan」は、日本でも利用者が多くおすすめです。

Tantan(タンタン) フレンドマッチングアプリ
Tantan(タンタン) フレンドマッチングアプリ
無料
posted withアプリーチ
【まとめ】Tantan(タンタン)の口コミや評判とアプリ使い方・料金中国版Tinderと呼ばれる友達マッチングアプリTantan(タンタン)の使い方・料金や口コミ、評判について、Tantan(探探)で150人以上の友達を作った筆者が紹介。Tantan(タンタン)の特徴やメリット、注意点も紹介。...
【まとめ】中国語学習アプリSuper Chineseの評判や使い方を徹底解説人気・評判の中国語学習アプリ(app)「Super Chinese(スーパーチャイニーズ)」の評判、使い方(無料・有料課金)、レベルなどをまとめて紹介。中国語を勉強する人にとっては最高のアプリなので、是非ダウンロードしてみましょう!...

⑤中国・台湾の映画を観る

近年でこそNetflixの普及で知名度が上がってきましたが、中国・台湾の映画は超面白いんです!!中国語の映画には、ほとんどの場合、中国語字幕が付いてくるので、中国語の中級学習者になってくると、字幕を追いながら映画を楽しむことができます。

中国語の恋愛映画にチャレンジしたい方におすすめの映画は「前任3:再见前任」とい2017年に中国で公開された映画です。日本語に訳すと「元カノ3:さよなら元カノ」。
全部で3シリーズある恋愛映画(内容はそれぞれバラバラ)ですが、「前任3:再见前任」が圧倒的に面白いです。C-POPマニアがこの映画を既に50回以上観ています!そして、観るたびに一人で大号泣しているのです(笑)この映画の挿入曲になっている【体面】は、中華圏で知らない人はいないほどの名曲です。

⑥中国語の勉強アプリを利用する

近年は中国語の良質な勉強アプリもたくさん存在します。そのうちの一つが、多くの人がおすすめするChineseSkill (チャイニーズスキル)という中国語学習アプリです。ChineseSkill (チャイニーズスキル)では、文法や単語、リスニングなどを総合的に効率良く勉強することができます。中国語のおすすめアプリについては、まとめ別途記事を作成しているのでこちらを御覧ください。

【2023年】おすすめの中国語勉強アプリ20選〜初心者向け無料アプリも紹介〜中国語学習者がおすすめの中国語学習アプリをまとめて20個紹介。中国語初心者向けの勉強アプリから、課金なしの無料アプリ、発音や単語にフォーカスしたアプリ、神アプリを取り上げています。...

【コラム4:C-POPマニアの中国語・大躍進!?】

鬼教師「李老师」との中国語の発音特訓が始まり、最初はおばあちゃん(推定72歳の李老师)の口元の動きを見続けるのが嫌でしたが、特訓が始まってから三週間ぐらいが経って大きな変化が訪れはじました。

これまでは、お昼ご飯や夜ご飯を食べに行き、店員さんとやりとりをするときに必ず聞き返されていた会話が、ほとんどスムーズに行くようになったのです!?この変化には、C-POPマニア自身、かなり驚いたと同時に、自信になりました。

中国語発音の自信をつけたC-POPマニアは、台北のあちこちで開催されている語学交換のイベントをFBで見つけて、手当たり次第に参加し、台湾人の友達をたくさん作っていきました。

そして、人生初めての国際恋愛を経験することになったのです!?

中国語勉強のモチベーションとなる2つの資格試験

ここでは中国語学習者や独学者が取得を目指す中国語の資格試験を2つ紹介します。

中国語資格①:中国語検定

中国語検定は略して中検と呼ばれることも多い訳ですが、中検は、日本において長年の間、中国語の学習レベルを計測するためのツールとして使用されてきた、言わば老舗の中国語資格試験です。中検準4級が一番簡単で、中検1級が一番難しい訳ですが、中国語勉強初心者の方は、まず、中検の準4級や4級を目指して勉強するのが一般的です。中検は2級以上を保持していると、就職活動の際にかなり有利に働く可能性があります。

中国語資格②:HSK(汉语水平考试)

世界における中国語資格試験の中で、最もメジャーなのがHSKです。そもそも、HSKとは「汉语水平考试 hànyǔ shuǐpíng kǎoshì」の略称です。中国留学や台湾留学に行く際に、学校によっては、このHSKの5級や6級の保持が求められることも少なくありません。筆者の場合は、国立台湾大学へ交換留学に行ったのですが、最低でもHSK5級の合格証明書を提出することが、応募する条件でした。世界基準としての中国語試験なので、取得することを強くおすすめする資格です。

中国語リスニング力を鍛えるための勉強方法

ここでは中国語のリスニング力を向上させるための勉強方法を簡単に解説していきます。

まず、中国語のリスニングができるようになるためには発音・単語・文法の3つをある程度理解する必要があります。この3つをそれぞれ鍛える必要がある訳ですが、中国語のリスニングを鍛えるために最もおすすめの勉強方法はシャドーイングです。中国語シャドーイングの具体的なやり方については別記事で紹介予定ですが、シャドーイングは中国語のリスニング力のみならずスピーキング・会話力をも飛躍的に向上させる効果があります。

【正しいシャドーイング勉強法の手順】

手順1:本・教材を見ずにリスニングする
手順2:本・教材を見ずにシャドーイングする
手順3:自分で発音した音声を確認する
手順4:本・教材を見て内容や意味を一通り理解する
手順5:中国語のピンインを見ながらシャドーイングを繰り返す
手順6:中国語の漢字を見ながらシャドーイングを繰り返す
手順7:何も見ずにシャドーイングを繰り返す

シャドーイングのゴールは、本・教材の音源と同じリズム、イントネーションで発声ができるようになることです。そのレベルになれば、必然とリスニングができるようになっています。繰り返しになりますが、シャドーイングは中国語のリスニング力を伸ばす上で超効果的な勉強方法です。

中国語会話・スピーキング力を飛躍的に向上させるおすすめの勉強方法

ここでは、中国語学習において多くの人が苦手意識がある中国語会話・スピーキング力を独学で伸ばすのに一番おすすめな勉強方法についてお話します。

C-POPマニア自身、日本語・中国語・英語・タイ語を話せるようになったのですが、語学の会話・スピーキング力を上達させるのに一番効果的なのは「ソロスピーキング勉強法」だと確信しています。

「ソロスピーキング練習法って何?」と思われる方がほとんどなはずですが、それもそのはずです。なぜなら、ソロスピーキング勉強法は、C-POPマニアが命名したスピーキング力アップのための勉強法だからです。

では、ソロスピーキング勉強法とはどういう練習方法なのか?
ソロスピーキング勉強法とは、仕事の通勤時間や学校の登下校の時間、待ち合わせ等の待ち時間などを活用して、一人で発声しながら喋り続ける勉強方法のことをです。英語のソロとは日本語で一人、スピーキングは日本語で話すという意味になり、独りで話す、それがソロスピーキング勉強法です。ソロスピーキングについては別記事で紹介しています。

※可能であれば、ソロスピーキング勉強法と次章で紹介しているオンライン中国語会話レッスンを組み合わせていただくと、より中国語スピーキングが上達すると思います。

【最強】中国語会話を爆速で上達させるソロスピーキング勉強練習方法中国語会話や中国語スピーキング力を鍛えるので最もおすすめの勉強練習方法「ソロスピーキング勉強法」を紹介。ソロスピーキングとはそもそも何?という疑問から、中国語ソロスピーキング勉強法の正しい練習方法についても解説。...

【中国語ソロスピーキングに使える質問例】

Q1:你住在哪里?住了多久了?
Q2:你什么时候开始学习中文?为什么?
Q3:你去过台湾吗?
Q4:你喜欢吃哪国料理?为什么?
Q5:今年暑假想去哪里?
Q6:你有兄弟姐妹吗?有几个?
Q7:你最好的朋友是谁?为什么?
Q8:你是什么样的人?
Q9:你最讨厌什么?
Q10:你想去哪个国家?