Recommend

【必見】中国人や台湾人の友達の作り方とおすすめアプリ・サイト17選

今回は、これまでオンライン経由で中国人や台湾人の友達を150人以上作ってきたC-POPマニアが、中国人や台湾人の友達の作り方と友達や恋人を作ることができるおすすめのアプリとサイトを17個まとめて紹介します。

【まとめ】中国語勉強方法や独学におすすめの本・参考書〜発音・文法・単語など40選〜中国語学習初心者の方向けに、中国語の勉強方法や中国語の勉強に人気・おすすめの本・教材・参考書のまとめ。発音・文法・単語・リスニングなどの単元別におすすめの参考書・本も紹介。中国語の勉強法や中国語を上達させるコツについても、中国語学習歴13年目で、中国・台湾等中華圏生活7年目のCPOPマニアが紹介します。...
Contents
  1. はじめに
  2. そもそも中国人や台湾人とは友達になりやすいの?
  3. 中国人や台湾人の友達の作り方やコツ
  4. 中国人や台湾人の友達を作るために、マッチングアプリだと抵抗がある!?
  5. まずはダウンロードしておきたい!日本でも中国人や台湾人の友達が簡単にできるおすすめのマッチングアプリ8選
  6. 語学交換で中国人や台湾人の友達を作りたい方におすすめのアプリ・サイト5選
  7. 国際交流を通して中国人や台湾人の友達を作りたい方におすすめのアプリ・サイト4選
  8. その他にも中国人や台湾人の友達を作れる掲示板やSNSがある
  9. 本当は教えたくないけど、比較的安全に中国人や台湾人の友達を作ることができるビジネスアプリ
  10. 中国人や台湾人の友達を作る6つのメリット
  11. マッチングアプリや語学交換サイトを使って中国人や台湾人と知り合う際に注意すべき5つのポイント
  12. さいごに

はじめに

中国語の勉強をしている方の中には、中国人や台湾人等の中国語を話すことができる友達が欲しいと考えている方も少なくないと思います。中国や台湾に留学中であったり、現地に住んでいるならまだしも、日本国内において中国人や台湾人の友達を作るのは難しい考えている方も少なくありません。

ですが、今回は筆者が、日本国内においても中国人や台湾人の友達の作り方や友達(オンライン・リアルを問わず)が簡単にできるおすすめのアプリやサイトをまとめて紹介します!筆者自身も、これらのアプリやサイトを活用して合計150人以上の中国人や台湾人の友達を作ってきました!そして、オンラインアプリやサイト・掲示板のお陰で、中国語が飛躍的に伸び、結果として日本最大の中国語歌詞の翻訳サイト「C-POPマニア」を運営することができるようになりました。

そもそも中国人や台湾人とは友達になりやすいの?

ここでは、中国人や台湾人の友達を作ったことがない方のために、中国人や台湾人の特徴についてお話したいと思います。中国人や台湾人以外にも、香港人やシンガポール人の特徴についても簡単にお話します。
※実際に在住経験のある筆者の体験談を基にお話していることをご了承ください。

中国人の特徴〜中国人とは友達になりやすいの?〜

日本人にとって、中国人は、①日本が好きかどうか、②国際感覚があるかどうかで、友達のなりやすさが異なります。日本の文化やアニメに関心がある中国人は、友達になるのは容易ですし、国際観がある(外国語ができる)中国人は、好奇心旺盛な人が多いので、日本人であっても友達になりやすいです。
ただ、一般的な中国人は比較的シャイな傾向があるので、中国語ができない日本人が友達になろうと思うと難しいのが現状です。

台湾人の特徴〜台湾人とは友達になりやすいの?〜

台湾人は親日として知られていますが、日本人は台湾人の友達を作りやすいのは事実です。歴史的背景の関係で、台湾人の年配の方は日本語を流暢に話すことができる人も多く、若者でも多少の日本語は知っています。また、2000年以降は、日本へ海外旅行にやってくる訪日台湾人が増えており、それに伴い日本好きの台湾人がますます増えている印象です。
台湾人の性格の特徴としては、日本人よりも国際観がある人が多くフレンドリーです。
中国語総合勉強サイト・おはチャイに、「台湾人の性格や特徴~台湾人男性・台湾人女性と上手く付き合う方法〜」という記事があるので参考にしてみてください。

香港人の特徴〜香港人とは友達になりやすいの?〜

香港に行ったことがある人はお分かりかと思いますが、香港人は合理的な人が多い印象です。なので、日本に関心・興味がある香港人であれば、友達になりやすいでしょうし、でなければ、彼ら彼女らにとって何らかのメリットがなければ、友達になることは容易ではありません。なので、友達つくりのハードルとしては、台湾人よりも香港人の方が高い印象です。

シンガポール人の特徴〜星人とは友達になりやすいの?〜

シンガポール人は多民族国家であるため、どの国の人に対してもかなりオープンです。その上で、シンガポール人は日本好きの人も多いので、友達になりやすいと思います。一方、シンガポール人と友達になって楽しいのか?などの議論も現地に実際住んでいる間ではあります。そこに関しては、マルチリンガルQOLというブログで「シンガポール人の特徴や性格~シンガポール男性女性と付き合う方法〜」という記事があるので参考にしてみてください(こちら近日公開予定)。

中国人や台湾人の友達の作り方やコツ

ここでは、中国人や台湾人の友達を作る際に意識しておいてもらいたいことについてお話します。

1:初対面で、一緒にいて面白い、楽しい人だと思ってもらう

筆者はこれまで色んな国際交流の場に居合わせ、中国人や台湾人をはじめとした外国人と仲良くなれる日本人たちの特徴を観察してきました。そうした中、初対面で、「この人と一緒にいて面白い」「この人と話すと楽しい」と相手に思ってもらえた人は、友達がたくさんできる傾向があることが分かりました。海外には日本のように相手を思い遣る文化は基本的にはないと考え、積極的に自己開示をするようにしましょう。そうすれば、中国人や台湾人の友達が自然と増えてくるはずです。

2:どんどん質問をしてあげる(特に男性→女性の場合)

友達作りのマッチングアプリ等を使って中国人や台湾人と知り合った場合すぐに気づくこと(日本人男性が中国や台湾の女性とマッチした場合)ですが、こちら側から何か質問をした際、最初のうちは相手から答えだけは返ってくるものの、相手からの質問がないことも多々あります。会話とは本来、双方向がキャッチボールを行うことで成り立つもので、「この人つまらないな」と思ってしまうかもしれませんが、会話のスイッチが入れば、そうした中国人や台湾人も質問してくれるようになるので、相手のやる気スイッチを探してあげるようにしましょう。そうすれば、友達になれる中国人や台湾人の範囲が広がるはずです。

3:相手の国のことを知る

中国や台湾のあらゆることについて知識があれば、その知識をネタに会話の幅を広げることができます。会話の幅が広がれば、「この人と話していると話が尽きない」という評価を得られるようになるため、結果として中国人や台湾人の友達を増やすことが可能になります。

4:自分の国のことを知る

中国人や台湾人はストレートに色んな質問をしてくるので、日本人は自分の国のことについて知っておく必要があります。例えば「東京の人口は何人?」「日本人はなぜお辞儀を何度もするの?」というような質問です。私たちにとっての普通が、彼ら彼女らにとっては普通じゃないため、考えたことがないような質問が飛んでくることもしばしばあります。なので、自分の国について勉強することも、中国人や台湾人の友達を作るコツです。

中国人や台湾人の友達を作るために、マッチングアプリだと抵抗がある!?

コロナの流行によりリアルでの出会いが限られる中、ようやく日本でも友達マッチングアプリをはじめとするオンラインマッチングアプリやオンラインデーティンアプリへの抵抗を持つ人が減ってきつつあります。とは言うものの、まだまだ保守的で、マッチングアプリは詐欺や勧誘が多いんじゃない?と心配している方もいると思います。

筆者自身も、150人以上の中国人や台湾人と会ってきているのでマッチングアプリを通して色んな体験をしています。そうした体験の中で、良い体験の方が圧倒的に多かったものの、良くない体験も確かにありました。

そうした中、マッチングアプリを利用して友達を作る上で大事なことは、メッセージの段階でその人が良い人なのかどうかを見極めることです。筆者がいつも注意してみているポイントは下記の通りです。

  1. プロフィールが偽物っぽくないか
  2. 会話のキャッチボールができるか
  3. すぐに連絡先を交換してこないか

筆者の場合、上記3つのポイントをクリアした上で、「この人と友達になりたい!」と思えば、すぐにリアルでの場に誘ってしまう訳ですが、心配な方はまずは電話やビデオコールをするようにしましょう。そうすれば、変な人に出会う可能性がグッと下がります。

C-POPマニアが中国語をはじめとする語学力を飛躍的に伸ばすことができたのは、一歩踏み出す勇気で、下記で紹介するような色んなオンラインアプリやサイト、掲示板を積極的に活用できたからです。マッチングアプリを使ったら、周りの人に笑われ恥ずかしい思いをするという気持ちが当初はありましたが、今はもう時代は変わり、ネット上で友達を作るのが普通の時代なのです!

まずはダウンロードしておきたい!日本でも中国人や台湾人の友達が簡単にできるおすすめのマッチングアプリ8選

ここからは、筆者が普段から使用している中国人や台湾人と知り合い・友達になれるおすすめのマッチングアプリを紹介していきます。

1:Tantan (タンタン)

Tantan(タンタン)とは、中国発の世界約3億人の会員を有する友達マッチングアプリです。決して、美味しいタンタン麺のお店が分かるアプリなどではありません(笑)
Tantanは筆者も頻繁に利用しているアプリの一つで、多くの中国人や台湾人と繋がることができます。一度、2週間ほどの上海旅行にTantan(タンタン)を使った際は、6名の中国人とご飯に行ったり、観光案内に連れて行ってもらったりしました!今でも交流を取っている友達もいます。日本国内においても、Tantan(タンタン)は友達マッチングアプリとしての存在感を高めてきており、日本在住の中国人や台湾人も登録している人が結構多くいるので、友達作りにおすすめです。この機会に、ダウンロードしておきましょう!

Tantan(タンタン) フレンドマッチングアプリ
Tantan(タンタン) フレンドマッチングアプリ
無料
posted withアプリーチ
【まとめ】Tantan(タンタン)の口コミや評判とアプリ使い方・料金中国版Tinderと呼ばれる友達マッチングアプリTantan(タンタン)の使い方・料金や口コミ、評判について、Tantan(探探)で150人以上の友達を作った筆者が紹介。Tantan(タンタン)の特徴やメリット、注意点も紹介。...

2:Bumble (バンブル)

Bumble(バンブル)は、後に紹介している人気のマッチングアプリ「Tinder」の創設者の1人が作ったビジネス、フレンド、恋人など探すモードを選択することができるアプリです。日本国内でも比較的外国人の割合が高く、筆者の場合は、プロフに中国語話せますと書いているためか、中国人や台湾人とよくマッチします。Bumble(バンブル)を利用している人は外向的な人が多く、友達になりやすいです。無料機能でも十分に楽しむことができるので、Bumbleを活用して、中国人や台湾人の友達を見つけちゃいましょう。

Bumble - 誠実なマッチングアプリ
Bumble – 誠実なマッチングアプリ
無料
posted withアプリーチ

3:Pairs (ペアーズ)

Pairs(ペアーズ)は、約1500万人が登録する日本最大規模の恋活・婚活マッチングアプリですが、友達作りとしてアプリを利用している人もたくさんいます。Pairs(ペアーズ)には、意外と日本在住の中国人や台湾人の登録も多く(女性が多いイメージ)、友達になりやすい印象です。筆者の友達でも、Pairs(ペアーズ)を通じて、台湾人女性と友達になり、恋愛に発展している人もいます。男性は有料になってしまいますが、やってみる価値のあるアプリです。尚、女性は無料で存分に楽しむことができます。

Pairs(ペアーズ) 恋活・婚活のためのマッチングアプリ
Pairs(ペアーズ) 恋活・婚活のためのマッチングアプリ
無料
posted withアプリーチ

4:Tinder (ティンダー)

Tinder(ティンダー)は、世界最大級のソーシャル系マッチングアプリです。筆者のTinderに関する武勇伝は別記事でも少し触れていますが、日本国内においても中国人や台湾人も多く登録しています。実際に日本国内で、Tinderを通じて仲良くなった中国人や台湾人の友達もいます。

Tinder-友達探し・出会い・恋活のためのマッチングアプリ
Tinder-友達探し・出会い・恋活のためのマッチングアプリ
無料
posted withアプリーチ

5:東カレデート

東カレデートは、審査制のデーティンアプリでハイスペックな方向けのアプリとして知られています。ここに登録している中国人や台湾人は経営者が多いのですが、普通のマッチングアプリでは決して会うことができない、面白い人たちと会うことができます。筆者が実際に会った中でも面白かったのが、過去6カ国に住んでいた経験があり日本語もペラペラの中国人で、Eコマースの分野で成功している経営者だったのですが、意気投合して友達になれたこともあり、新鮮な話をたくさん聞くことができました。男性が利用するには、少し金額が高いかもしれませんが、女性は無料で、中国人や台湾人と知り合うことができるチャンスがあるのでおすすめです。

東カレデート
東カレデート
無料
posted withアプリーチ

6:Paktor (パクター)

Paktor(パクター)は、アジア圏で大人気な婚活・恋活マッチングアプリです。婚活・恋活アプリとは言いつつも、実際は友達を探している人が多い印象です。筆者がPaktor(パクター)と出会ったのは、2014年の台湾留学中で、Tinderで知り合った台湾人女性友達に、Paktor(パクター)を教えてもらいました。日本国内でも利用して、実際に中国人と会ったこともあります。

Paktor(パクトル)- 恋活・婚活出会いマッチングアプリ
Paktor(パクトル)- 恋活・婚活出会いマッチングアプリ
無料
posted withアプリーチ

7:WeChat (ウィーチャット)

WeChatは、中国国内で最も支持されているIT企業のテンセント(Tencent)が開発したメッセージアプリです。WeChatは中国語で微信と書きます。WeChatには、中国人を始めとする外国人と簡単に友達になることができる2つのおすすめ機能があります。1つがShake、もう1つがPeople Nearbyという機能です。この2つの機能の使い方については別記事で作成予定ですが、日本国内から中国に住む超ローカル中国人と友達になった人もいます。中国人と友達になった際には必須のアプリなので、今のうちにダウンロードしておくと良いでしょう。

WeChat
WeChat
無料
posted withアプリーチ

8:Coffee Meets Bagel (コーヒーミーツベーグル)

日本ではまだあまり知られていないものの、世界的に知名度を上げてきている友達マッチングアプリ「Coffee Meets Bagel (コーヒーミーツベーグル)」。Coffee Meets Bagelは、韓国人3姉妹が作ったしたアプリです。通称CMBと呼ばれます。筆者がこのアプリを知ったのはシンガポールなのですが、周りの日本人の友達たちがローカルのシンガポール人や欧米人、中国人等と知り合うためによく使っていました。日本語機能は実装されておらず、英語が基本ですが、中華系の人も多く登録しているので、中国語を使うチャンスもあると思います!

Coffee Meets Bagel Dating App
Coffee Meets Bagel Dating App
無料
posted withアプリーチ

語学交換で中国人や台湾人の友達を作りたい方におすすめのアプリ・サイト5選

ここからは、筆者が普段から利用している中国人や台湾人と知り合い・友達になれるおすすめの語学交換アプリやサイトを紹介していきます。

9:HelloTalk (ハロートーク)

HelloTalk(ハロートーク)は、世界的にも有名な言語交換専門のSNSアプリです。100言語以上が対象なので、中国語はもちろん他の言語交換相手も簡単に見つけることができます。自分の勉強したい言語を設定すると、容易に言語交換をしたい人と繋がることができます。中国人や台湾人の登録も多いので、ぜひこの機会にダウンロードしてみてください。

10:Tandem

Tandem(タンデム)とは、世界で人気の語学交換アプリです。利用方法は上記で紹介したHelloTalkと似ており、約150カ国の語学交換相手を見つけることが可能です。中国人や台湾人の登録も多いので、中国語ネイティブと語学交換を通じて友達になりたい人にはおすすめのアプリです。

Tandem タンデム - 言語交換で外国人と語学勉強
Tandem タンデム – 言語交換で外国人と語学勉強
無料
posted withアプリーチ

11:JCinfo.net

JCinfo.netとは、日本国内最大規模の外国語学習コミュニティ/相互学習サイトです。サイトの中には、言語交換(相互学習)相手募集掲示板があり、中国人や台湾人による語学交換希望の投稿も多く見受けられます。倍率こそ高いかもしれませんが、この中から気が合う人を選んで友だちになれば、日本国内でも中国語を話す機会を得ることができるでしょう。

12:オンライン言語交換コミュニティ – Language Exchange

オンライン言語交換コミュニティ – Language Exchange」は、色んな国の人と語学交換を通して繋がることができるサイトです。筆者も外国語の勉強を始めた頃は、上記で紹介していたようなアプリは皆無だったので、このサイトの有料会員になってたくさんの友達を作りました。中国人や台湾人の登録も多い印象です。このサイトを通じて知り合った台湾人の友達とは、知り合って10年以上が経った今も定期的にメッセージのやりとりをしています。

13:Hello Pal (ハローパル)

「Hello Pal」は、友達を作りながら、中国語や他の言語を学ぶことができるアプリです。筆者の周りの友達たちで使用している人が意外と多くいます。Hello PalとHelloTalkは比較されることも多い訳ですが、Hello Palはどちらかというと外国人の友達を作る人向きで、HelloTalkは真面目に勉強したい人向きです。ただ、もちろんオンラインアプリなので、変な人もたくさんいますが、そうした人はすぐにブロックするようにしましょう。

Hello Pal World
Hello Pal World
無料
posted withアプリーチ

国際交流を通して中国人や台湾人の友達を作りたい方におすすめのアプリ・サイト4選

ここでは、国際交流を通して中国人や台湾人の友達を作りたい方におすすめのアプリ・サイトを紹介します。

14:Meetup (ミートアップ)

Meetupは、世界中で2,700万人以上が利用している国際交流アプリです。筆者は台湾・シンガポール在住時によく使っており、日本国内でも色んなイベントが開催されています。イベントの中には、日台交流や日中交流をはじめ、中国語の勉強イベント等もあるので、中国人や台湾人の友達も比較的容易に作ることができます。

Meetup: 地域のイベント
Meetup: 地域のイベント
無料
posted withアプリーチ

15:Couchsurfing (カウチサーフィン)

Couchsurfingは、宿泊を含めて交流したい人を繋ぎ、無料でホームステイできる世界最大のサービスです。筆者自身も、Couchsurfingを利用して、ネット通じて知り合った中国人や台湾人の家に無料で泊まらせてもらったこともあります。初めてCouchsurfingを耳にする人は、宿泊向けなのだと思うかもしれませんが、友達作り目的でCouchsurfingを使っている人もたくさんいます!中国人や台湾人の登録も多くフレンドリーな人も多いので、友達作りのハードルはかなり低いと思います!

カウチサーフィン 旅行アプリ
カウチサーフィン 旅行アプリ
無料
posted withアプリーチ

16:J&T Plaza 日台友好!

台湾好きの方は既にご存知かもしれませんが、「J&T Plaza 日台友好!」は日本と台湾の架け橋になる情報サイトであり、日台交流に関するイベントを定期的に行っているコミュニティー掲示板サイトです。筆者自身は、J&T Plaza 日台友好!の交流イベントに参加したことはないのですが、台湾が大好きな友人立ちは、ここの交流イベントを通じて台湾人の友達を作っています。リアルで台湾人の友達を作りたい人におすすめのサイトです。

17:FRON (フロン)

日本国内で国際交流パーティーや国際交流イベント等を企画することで有名なのが「FRON (フロン)」です。日中交流会などのイベントも定期的に行われており、このイベントに参加する中国人や台湾人も一定数いるので、リアルに中国語ネイティブの友達を作りたい方にはおすすめです。

その他にも中国人や台湾人の友達を作れる掲示板やSNSがある

上記では合計17個、中国人や台湾人の友達を作ることができるアプリやサイトについて紹介してきましたが、中国人や台湾人の友達を作る方法は他にもあります。その一つが、近年爆発的に伸びてきている「ジモティー」という無料の広告掲示板サイトです。ジモティーには語学の掲示板コーナーがあり、ここでは中国語と日本語の語学交換を希望している人もたくさんいるので、中国語ネイティブと友達になるチャンスはたくさんあります。

また、人気SNSの一つであるFacebook(フェイスブック)には、数多くの国際交流コミュニティーが存在します。その中には、日中に関するコミュニティーや日台に関するコミュニティーも多く、こうしたコミュニティーに参加することで、中国人や台湾人の友達を作ることは可能ですので、是非試して見てくだい!

地元の掲示板 ジモティー フリマよりもカンタンでお得!
地元の掲示板 ジモティー フリマよりもカンタンでお得!
無料
posted withアプリーチ

本当は教えたくないけど、比較的安全に中国人や台湾人の友達を作ることができるビジネスアプリ

ここでは、近年のC-POPマニアが新たな中国人や台湾人と友達になるきっかけとなっているアプリについて紹介します。それは、LinkedIn(リンクドイン)という世界最大級のビジネス特化型SNSプラットフォームです。日本国内ではあまり知名度がないため、そもそもLinkedIn(リンクドイン)を知らない人も多いと思います。LinkedInでは、一度アカウントを作成すると、無料で世界中の人と繋がることが可能です。そして、ほとんどの人が学歴や職歴についても掲載しているため、安全性も抜群。

LinkedInはあくまでもビジネス特化型のSNSプラットフォームであるため、友達作りに利用するのは不謹慎だという声もあるかもしれませんが、友達もビジネスも紙一重だとC-POPマニアは考えています。

LinkedInでの公用語は英語なので、LinkedInに登録している中国人や台湾人も英語がペラペラな人も多く、英語での会話がメインになってしまうかもしれませんが、LinkedInは現在世界にある世界中の人と交流することができるアプリの中で、最も優良なアプリだと思います。

中国人や台湾人の友達を作る6つのメリット

ここでは中国人や台湾人の友達を作ることによってもたらされるメリットについて紹介します。

メリット1:中国語勉強のモチベーションが上がる

中国人や台湾人の友達を作ることができれば、必然的にもっと話せるようになりたいと思うはずです。モチベーションが上がれば、中国語もグングンと上手くなっていくでしょう。

メリット2:中国や台湾の文化や習慣を学べる

中国人や台湾人は、日本人と文化や習慣が大きくことなります。中国人や台湾人の友達ができることで、カルチャーショックにぶつかることもあるかもしれませんが、そうした経験が皆さんをより成長させてくれるでしょう。

メリット3:普通の人ができない体験をできる

中国人や台湾人と仲良くなると、旅行の際に観光客が絶対に知らないスポットを教えてくれたり、案内してくれたりします。また、彼ら彼女らとの友情の絆が深まれば、結婚式に招待されることも。中華圏の結婚式は、日本の結婚式とは風習が大きく異なるので、普通の人には決してできないような体験をすることができます。

メリット4:中国や台湾の最新情報をキャッチできる

情報発信が大好きなのが中華圏の人々です。なので、中国人や台湾人と友達になり、WeChatやInstagram、FBなどのSNSを交換すれば、常に色んな中国人目線、台湾人目線の情報が入ってくるようになります。

メリット5:友達が友達を紹介してくれる

中国人や台湾人は、複数人や大勢で集まるのが大好きなので、一度友達になると、友達の輪が爆速で広がっていきます。そこに、また新たな出会いの可能性もあるかもしれません。

メリット6:中国語の課題を代わりにやってくれる

外国人の友達がいる方は、彼ら彼女らの代わりに日本語の課題を代わりにやってあげた経験はありませんか?また、英語ができる友達がいる方は、その人たちに英語の課題を手伝ってもらったことはありませんか?中国人や台湾人の友達ができると、彼らは友達に対してはとても親切なので、すぐに課題でも中国語面接の準備でも手伝ってくれるでしょう。

マッチングアプリや語学交換サイトを使って中国人や台湾人と知り合う際に注意すべき5つのポイント

ここではマッチングアプリや語学交換サイトを使って中国人や台湾人と知り合う際に注意すべきポイントをいくつか取り上げておきます。

1:返信のスピードの速さ

一般的に、中国人や台湾人のメッセージでの返信スピードはとても速いです。日本人は知り合ったばかりの人と、メッセージを1日1通しようと意識する人も多いのですが、返信が遅すぎると、すぐに返信がこなくなるので注意しましょう。

2:投資詐欺や宗教勧誘

既にご存知の方も多いと思いますが、近年ではマッチングアプリによる投資詐欺や宗教勧誘が流行っています。筆者の場合、マッチングアプリのみならず、LinkedInというビジネスプラットフォームからの投資詐欺にもあいかけました(笑)
良い人もいるものの、悪い人が特に目立つという特徴がマッチングアプリや語学交換サイトにはあるので、怪しいと思うメッセージ内容になった場合はすぐにブロックしましょう。

3:歴史問題には極力触れない

法学部政治学科出身の筆者がよくやっていた過ちですが、中国人や台湾人にとって歴史問題は超センシティブです。筆者自身も、歴史問題の話になった時に相手の気の触るようなことを言ってしまい失った友達が何人もいます。そんなことでダメになる友情なら、そんな人はそもそも友達じゃないと言う人もいますが、歴史問題は友達レベルでは別に触れる必要のないことなので、触らぬ神に祟りなしで、極力触れないようにしましょう。※議論好きな中国人や台湾人は「私は本当に気にしないから、あなたが尖閣諸島についてどう思っているのか、台湾は国だと思うのか言って?」と聞いてくる人もいますが、筆者の経験上、この場合においても心の気持ちをオブラートに包み込み、当たり障りないこと言う方が結果として良かった場合が多いです。

4:イケメンや美人

オンライン上には偽の写真を使っている人も少なくありません。なので、たとえイケメンや美女とマッチングアプリでマッチしたとしても、懐疑的にいるようにしましょう。恋は人を盲目にさせてしまうので、甘いマスクに騙されないようにしてください。

5:ナンパやヤリモク

オンラインである以上、語学交換アプリや掲示板などのサイトには、ナンパ目的であったり、ヤリモクの外国人も少なくありません。なので、知り合いになってからしばらくの間は、公の場でカフェに行ったり、ご飯に行ったりするのがおすすめです。すぐに「うちの家に来ない?」と言ってくるひとは、即ブロックしてやりましょう。

さいごに

ここまで、オンライン経由で中国人や台湾人の友人をたくさん作ってきたC-POPマニアが、中国人や台湾人の友達や恋人を作ることができるおすすめのアプリとサイトを17個紹介してきましたが、いかがでしたか?

最後に、この記事が少しでも皆さんの役に立っていると幸いです。